楽天銀行のメリット・デメリット 2020年

お金

皆様ごきげんよう。 皆様『楽天銀行』ってとても便利でお得なのはご存知ですか? 街中にある地方銀行や、ゆうちょ、都市のメガバンクなどありますがほとんどの銀行の金利はたったの0.001%、定期預金でさえも0,002%などとてもとても低金利なのですが、楽天銀行ではなんと、普通預金で金利が0.1%とする事が出来るのです。これを手に入れない訳にはいきませんよね。しかし、楽天銀行のそのほかのメリットは?デメリットは?と気なると思います。そこでこちらのブログでは楽天銀行のメリット・デメリットを分かりやすく解説しますので、是非参考にしてみて下さい!

楽天銀行のメリット・デメリット 2020年

どんなデメリットがあるか先に知りたいですよね。そこでまずはデメリットを紹介します。

 

デメリット

 

金利を0.1%にする為に手続きが必要

まずはどうしても必要になってしまうのが最初の手続きです。金利0.1%にするにはもちろん楽天銀行の口座を開設する事と、楽天証券の口座も開設し、銀行と証券口座間での自動入金、自動出金(マネーブリッジ)の設定をしなければいけない事です。このマネーブリッジでの入金・出金の手数料はかかりません。

とはいえ、株やFXの取引をしなければお金の移動はないので設定さえすればOKです。

手続きは簡単なのですが、このステップを抜きにして金利を0.1%にする事ができません。

楽天証券の口座を開設したからと言って株やFXの取引をする必要は全くありませんのでご安心ください。

 

預金額・取引回数が低いと振込み手数料無料で出来る回数が少ない

月に何度も振込みをされる方にはネックになってしまう、振込み手数料無料の回数が少ない事です。

楽天銀行には無料でエントリーするハッピープログラムという預金金額や取引回数によるランクがあり、そのランクによって振込み手数料無料の回数が変わってきます。

出典:www.rakuten-bank.co.jp

 

解決方法

手数料が気になる方にお勧めするのが『ゆうちょ銀行』を通しての入金や出金です。

楽天銀行を作るときにご自身名義のゆうちょの口座を登録する事で、ゆうちょから楽天銀行に入金する手数料が無料になり、楽天銀行からゆうちょに出金する場合は一律¥168(税込)になります。

 

ゆうちょ  楽天銀行  ゆうちょ

                         

                   無料     ¥168

楽天銀行からの出金は無料の回数を超えた場合手数料がかかってくるので、出来るだけ出金する必要のない金額を預けておくのがお勧めです。

 

そして楽天といえばポイントですよね! この入・出金のやり取りでもポイントが貯まります。(ここはメリットですね。)

 

出典:www.rakuten-bank.co.jp

 

2018年から楽天銀行を使用している私が思いつくデメリットはこの2点です。

 

メリット

 

金利が0.1%

何と言ってもこれです。不労所得です。お金を預けてさえいれば一般的な金利よりも優遇された金利が付くところです。デメリットでも紹介しましたが、少し手間はかかりますが、最初に楽天証券の口座を開設し、マネーブリッジ設定さえしてしまえば後は何もすることはありません。

¥¥¥お金を楽天銀行に入れとくだけです¥¥¥

 

スマホで管理できる

もう今の時代には欠かせない部分ですよね。銀行に行ってお金下ろして支払いしてなど不要です。スマホさえあれば出来てしまうのです。デメリットでも紹介しましたが、ゆうちょを通して入金・出金をすると手数料を抑える事が出来ます。そしてゆうちょであれば、入・出金は楽天銀行のアプリから出来てしまうので楽チンです。

手元に現金がどうしても必要な時はゆうちょへ行かなければいけないので、できるだけ手元に残しておかなくてもいいお金だけを楽天銀行に入金しておきましょう。

 

ポイントが貯まる

ハッピープログラムのランクによりポイント数が変わりますが、振込みによる入・出金や、カードの引き落とし口座に設定などでもポイントが貯まります。

 

  • デメリットのところでも解説してしまいましたが、ゆうちょからの入・出金でポイントが付きます。手数料はゆうちょよりも掛かってしまいますが、他行口座からの入・出金でも郵貯と同じにポイントが付きます。(ハッピープログラムのランクにより、ポイント数が変わります)

 

出典:www.rakuten-bank.co.jp

 

 

  • 楽天カードやその他カードの引き落とし銀行口座を楽天銀行にしておけば引き落としでもポイントが付きます。

 

出典:www.rakuten-bank.co.jp

 

  • 振込み手数料に楽天スーパーポイントを使えます。これは画期的ですよね。振込みをするときに、振込内容の確認画面で「ポイントを利用する方」を選択して使用するポイント数を入力するだけです。

 

外貨預金もできる

楽天銀行のアプリでスマホから簡単に外貨普通預金や外貨定期預金もできちゃいます。為替のレート変動があるので注意が必要ですが、取引手数料も他銀行と比べると約1/4 とお安いです。 通常$1で¥1の手数料が25銭と行った具合です。

FXは怖いけど、銀行での外貨預金なら為替のレートがよくなった時に引き出せばいいので気軽に始められます。

外貨定期預金の場合の金利もおいしいですよ。

2020年6月19日現在の金利はこちらです。↓

 

出典:www.rakuten-bank.co.jp

 

楽天証券での自動入金・出金(マネーブリッジ)で取引楽チン

株やFXでの入金・出金が自動(マネーブリッジ)に設定しておけば、いちいち銀行から証券会社に入金をする手間がないので取引がスムーズに出来ます。

楽天証券で取引するだけで不足金は楽天銀行からスイープ(自動出金)されます。

株の配当金も楽天銀行に自動入金する事も出来ます。

 

まとめ

いかがでしたか? いかに楽天銀行がお得かご理解いただけたかと思います。

銀行を変えるって色々とめんどくさい部分もありますが、一気に全てを変えなくても今から始めるものを楽天銀行に設定して、徐々に今までのお取引も楽天銀行に移行していけばいいと思います。

私は株の取引をきっかけに楽天証券を開設し、そして楽天銀行の口座を作りました。最初は株での取引だけに楽天銀行を使っていましたが、楽天カードを作ったのをきっかけに携帯代や、家のインターネットの支払いなどを楽天カードで支払うようにしてポイントを貯めるようにしました。これからは光熱費も楽天カード払いに設定してザクザクポイントを貯めつつ、楽天銀行での高金利でお金もザクザク(理想)貯める事を企んでいます。

令和コロナ後の時代は、個人の時代がやってくるとささやかれています。 少しでも資産を増やすために、楽天銀行のようなお得なものを利用してこれからの時代を生きぬきましょう!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました