皆様ごきげんよう。こちらでは個人で旅の計画を立てる時にとても役立つサイトSkyscanner の操作方法を説明します。初めての方でも格安チケットの比較が簡単に見れ、購入出来ます。
Skyscanner(スカイスキャナー)の使い方
新規登録
- まずは新規登録をしましょう。予約サイトを使用する際には新規登録することをお勧めします。何故なら以前私は、他のサイトで登録をせずに予約、しかも予約確認やコードなどが送られてくるEmailアドレスを間違えたアドレスで送信してしまい、とても大変な思いをしてしまったのです💦 Skyscannerの登録は無料です。Email、Googleアカウント、Facebookアカウントから登録方法を選べますのでご自身にあったものから登録してください。
登録が終わりましたらログインして検索を始めます。
Skyscannerのサイトはこちらから→ Skyscannerのサイト
航空チケットの検索方法
- トップ画面で直行便か片道、複数都市のいずれかにチェック入れ、出発地、目的地などの欄に入力し、検索ボタンをクリックします。(この時に目的地の空港が決まっていない場合は国を選び、出発日では月単位か最安値の月などに設定も出来ます。)
- 目的地で国を選んだ場合、空港の一覧が値段とともに表記されますので、どこの空港にするか選びます。このように直行便、乗り継ぎなども表記されています。乗り継ぎだけが表記されている空港には直行便がないというわけです。行き先の空港が決まったら値段の所をクリックします。
- その日の価格が表記されている日程表が出てくるので、日程が決まったら、日にちをクリックし、便を表示をクリックします。(日程表の🔎の所も選ぶことができます)
- 空港チケットの一覧表(最安値が表示)が出てきます。この時に右上にある最適プランや最短プランなどを選ぶ検索方法や、左枠にある絞り込みの検索も出来ます。ご自身にあった検索方法で検索し、どの便にするか決まったら詳細をクリックします。
- 航空チケット予約サイトの一覧表が出てきます。こちらから購入したいサイトを選び次へや予約するをクリックします。
この時に注意していただきたいのがサイトによっては日本語対応がなかったりするのでよく確認をしてから選びましょう。

- 航空チケット予約サイトへ行ったら各サイトの指示に従いチケットを購入します。
地図からの検索
- トップ画面の地図をクリックします。
地図からの検索の場合、往復や片道、人数などを設定しても検索結果では往復、1大人の結果が出てくるので注意です。
- 地図が出てきます。金額や出発日を選ぶとどこへ行けるか丸いマーク(緑や赤)が表示されるのでどこへ行くかを決めたら丸いマークをクリックします。
- 滞在期間や出発日(棒グラフの棒)を選択し、価格確認をクリックします。
ここで人数を確認する。(トップ画面で人数を設定してもここでの人数は1大人になっていいるので変更の場合はここをクリックします。)

- 座席種別および旅行者で人数の変更をし、検索をクリックしたら先ほど説明した方法でチケットを購入します。
まとめ
航空チケットはお安いものではございません。”あ〜このサイトをチェックしておけばよかった”など後悔のないよう皆様の旅行計画にこのブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
Skyscannerへのサイトはこちらからどうぞ。
ホテルの検索や予約が簡単にできるBooking.comの使い方・必ずチェックするべきポイント!はこちらからどうぞ